合気柔術逆手道は、身体の柔軟性と精神の調和を重視した伝統武道です。相手の力を利用することで、無理なく自然に技を繰り出すことが可能です。戦いの場だけでなく、日常生活にも活かせる心と身体の鍛錬法を提供します。
初めて武道に挑戦する方でも、経験豊かな指導者による丁寧なサポートで、安心して習得できます。
本質的な自己防衛術を学び、真の自信を手に入れませんか?あなたも合気柔術逆手道の世界で自分を高めましょう!
道場生募集中
見学・1カ月無料体験受付中。
護身術を主体とした武術の稽古になります。
ご希望の方は、下記問合せ先までお気軽にお尋ね下さい。
稽古時間
毎週水曜日19時~21時(祝日はお休みになります。)
稽古場所
松山市衣山2丁目2-29
味酒公民館衣山分館
見学及び無料体験問合せ先
道場責任者 大泉 真二
TEL 090‐6883‐3499
mail hn2sooiz@gmail.com
入門に係る経費
入会金 2,000円
※道着に縫い付けの逆手道バッジ代含む
月会費 3,000円
帯について
無級、3~1級 白帯
初段~ 黒帯
※審査によって昇級・昇段します。
稽古方針
逆手道の稽古は型を主として習得していく武術の稽古であり、力の強い方が勝つことを競い合う稽古ではありません。
年齢、体力、性別に関係なく、何歳からでも始められます。
また、相手に映し出すのは自分の意識なので、理解すれば仕事や日常生活にも役立ちます。
辛く苦しい稽古ではなく、楽しいと思える稽古を行うことにより向上心を育み、稽古に来て良かったと思いながら帰れる道場を目指してます。